
ピンクとベージュのブラシが大人っぽい、ウェディング料金別納郵便用シールです。
同デザインのペーパーアイテムと一緒に使用すると統一感が出て良いですね。
料金別納郵便シール

デザインは画像ファイル
「WEDDING」と「Invitation」の文字は画像ファイルになっているので、パソコンに同じフォントが無くても問題ありません。
デザイン文字以外の文字は編集可
「料金別納郵便」とお名前の文字列などは全てWindows標準のフォントを使用しているので編集が可能です。
ご自分で好きなフォントに変更しても良いですね。
「料金別納郵便」を「手渡し特急便」に変更してゲストの方へ手渡しするのもおススメ。
A5用紙に35面
A5用紙に35面配置されています。名前や挙式日を編集し、A5シール用紙に印刷してカット線に沿ってカットしてくださいね。
「料金別納郵便」を「手渡し特急便」にして職場やご友人、ご親戚の方に直接手渡ししても良いですね。
尚、A5シール用紙はあまり販売されておりません。
A4シールを半分に折って切り取れば、A5用紙の完成です。
ワードで開いて必要箇所を編集し、A5シール用紙に印刷してカット線に沿ってカットするだけです。
招待状に切手代わりに貼る事が出来ます。
「料金別納郵便」にした場合は必ず郵便局のページをご確認くださいね。

テンプレートのダウンロード
ご利用方法
インスタで当サイトのアカウント @babydag_papier をフォロー
インスタのDMで「テンプレート希望」と送信
DMでパスワードをお伝えします
ダウンロードし、ご自身のパソコン又はスマートフォンに保存
必要な文章に編集する
ダウンロードデータはテンプレートによってWordファイルやPDFファイル、画像ファイルとなっています。
Wordファイルは文字などの編集が可能です。PDFファイルは文字変更などの編集を行う事は出来ません。
画像ファイルの場合はアレンジ用の文字以外(お名前)はデザインの一部になっていますので、適宜編集してお使いください。
印刷する
テンプレートの用紙サイズの用紙をプリンターにて印刷します。
仕上げ
カッターやハサミでカットしたり折りたたんだりして仕上げます。
ワードがあればカスタマイズ可能
マイクロソフトワードがあればお好きなようにカスタマイズが可能です。
ご自分の好きなようにオリジナルのペーパーアイテムを作成してみてくださいね。
コメント